「 みどころ・観光スポット(御堂筋) 」 一覧

次の言語でも読めます: Deutsch, English, Français, 한국어, 简体中文, 繁體中文

御堂筋銀杏並木

2020/12/09   -

 大正10年(1921)より昭和16年(1941)を施工期間とする大阪市の第1次都市計画事業は、都心部の過密状態を緩和し、高速鉄道と街路網を整備し、人口の分散を図るとともに、良好な都市環境を形成するこ …

浪華名所図屏風

2020/12/09   -

 8曲1双の中型屏風で、17世紀末頃の大阪を描いたものである。かなり横長の画面に、江戸時代” 天下の台所”、”水の都”としてにぎわった大阪のようすが、丁 …

三津寺(改築中)

2017/03/10   -

●異例の鉄筋コンクリート製  三津寺は、奈良時代の難波宮遷都の際に、僧の行基(ぎょうき)が開いたと伝えられている。めずらしいのは寺院の台所や住居部分である庫裡(くり)だ。昭和8年(一九三三)の御堂筋拡 …

少年と少女/リン・チャドウィック

御堂筋彫刻ストリート / 少年と少女:E-15

2012/12/04   -

 鋭い線と面で構成された個性的で大胆なフォルム。足らしきものの存在から、かろうじて人物と判る。荒削りの仕上げが、少年と少女の素朴で純真な印象を表現しているかのようだ。具象でも抽象でもあるユニークな造作 …

ヴェールを持つヴィーナス/オーギュスト・ルノワール

御堂筋彫刻ストリート / ヴェールを持つヴィーナス:E-14

2012/12/04   -

 印象派の巨匠オーギュスト・ルノワールの豊満な裸婦を描いた晩年の絵画からそのまま抜け出してきたような作品である。1912年に疾病してからは、絵筆を持つのも不自由となり、彼のデッサンを忠実に三次元に置換 …

道東の四季‐春/舟越保武

御堂筋彫刻ストリート / 道東の四季‐春:E-12

2012/12/04   -

 北海道釧路市にある弊舞橋に設置されている4作家競作による「道東の四季」のうちの1点「春」のエスキースである。実際に釧路に設置されている像は薄衣をまとっているが、この作品は、裸体である。舟越保武は、清 …

渚/淀井敏夫

御堂筋彫刻ストリート / 渚:E-11

2012/12/04   -

 淀井敏夫は、昭和の具象彫刻界の大家の1人である。彼には、動物をモチーフにした作品が多く、それらは、まるでジャコメッティ彫刻のような繊細な構成によって、生き物の命のはかなさを感じさせる。この作品は、海 …

腕を上げる大きな女/アントワーヌ・ブールデル

御堂筋彫刻ストリート / 腕を上げる大きな女:E-10

2012/12/04   -

 丸太のような太い腕、球形に近い小さな頭部、円筒形のしっかりした首、そしてギリシャ式の壷形の堂々たる体躯、それらが絶妙のバランスの中で一体となって、この作品を構成する。腕を頭の上で組む以外は、身体にほ …

若い女/桜井祐一

御堂筋彫刻ストリート / 若い女:E-9

2012/12/04   -

 はつらつとした、若く健康的な肢体から、初々しさとほのかな色香が感じられる。Tシャツをお腹のあたりで持っているポーズがユニークで、オーソドックスなモチーフが魅力的なものになっている。桜井祐一の長年にわ …

火の王No.1/フィリップ・キング

御堂筋彫刻ストリート / 火の王No.1:E-8

2012/12/04   -

フィリップ・キングは、イギリス現代彫刻の代表的作家の1人である。彼の作品の大きな特徴は、まるで舞台劇のような雄弁で激情的な動きと構成にある。この作品でも、彼の持ち味が十分に発揮されている。量感のある幾 …