むかしの瓦には花の模様がついています。きれいだけれど、でこぼこしているので記録するのが大変です。そこで、とりいだしたる拓本たくほん道具!これさえあれば、どんな複雑な模様もたちどころに写しとれます。
拓本のとりかたは簡単。瓦に紙を水で貼りつけて、少し乾いたところでタンポに含ませた墨すみを軽くつけてゆきます。
すると・・・でっぱったところの模様が黒く浮き出てきたかな?じょうずにできると、右下の写真のように、瓦の模様が紙のうえにくっきりと浮かび上がります。
自分でとった拓本は、記念にお持ち帰りできます。
追加情報
時間:14時~16時
※時間内でしたら、随時ご参加いただけます
対象:小中学生が対象ですが、どなたでも参加できます
料金:無料(ただし、入場には常設展示観覧券が必要です)
大人 600円(20名以上の団体割引料金は、540円)、高校・大学生400円(20名以上の団体割引料金は、360円)
なお、中学生以下・大阪市内在住の65歳以上(要証明証提示)の方、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料
問合せ先:大阪歴史博物館 TEL06-6946-5728
※時間内でしたら、随時ご参加いただけます
対象:小中学生が対象ですが、どなたでも参加できます
料金:無料(ただし、入場には常設展示観覧券が必要です)
大人 600円(20名以上の団体割引料金は、540円)、高校・大学生400円(20名以上の団体割引料金は、360円)
なお、中学生以下・大阪市内在住の65歳以上(要証明証提示)の方、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料
問合せ先:大阪歴史博物館 TEL06-6946-5728
ホームページ
所在地
大阪歴史博物館 8階 なにわ考古研究所(大阪市中央区大手前4-1-32)
交通機関
Osaka Metro(大阪メトロ)谷町線・中央線「谷町四丁目」駅