特集
食の都・大阪レストランウィーク2019
2019/02/01~2019/02/28
“大阪らしい料理・デザート菓子”をテーマとする料理コンテスト「食の都・大阪グランプリ」。その歴代入賞作品の中から39作品を入賞者の各店でお楽しみいただけるスペシャルな1ヵ月です。かつて菜庭( ...
大阪割烹体験2019
2019/02/07~2019/02/24
大阪割烹体験は、大阪料理の伝統を継承する割烹店が、磨きぬかれた伝統の技とお客様を楽しい食事へと誘う板前の話術・人柄など、大阪割烹の魅力を定額料金で充分に楽しめる食のイベントです。今年で9回目 ...
第30回中央区文化のつどい
2019/02/07~2019/02/17
中央区民センターでは、「中央区文化のつどい」が開催されます。
作品展は、絵画・書・写真など区民の皆さまの作品を展示、また演芸発表会は民踊、ダンス、カラオケ、マジックなど日頃の練習の成果を発 ...
Osaka Metro コンサートmini (オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ)
2019/01/23,2019/02/08,2019/02/11,2019/02/18,2019/02/26
Osaka Metroは、2019年1月23日(水曜日)の天神橋筋六丁目駅を皮切りに駅構内でオオサカ・シオン・ウインド・オーケストラによる「Osaka Metroコンサートmini」を開催し ...
レプタイルズフィーバーWinter2019~小さな恐竜たちの世界~
2019/02/16~2019/02/17
爬虫類・両生類を中心に、風変わりなペット達が大集合するイベント「レプタイルズフィーバー Winter」が今年も大阪南港ATCで開催されます。 レプタイルとは、爬虫類の総称。
今、爬虫 ...
春の船場博覧会2019「船場のおひなまつり」
2019/02/26~2019/03/03
江戸時代より大阪の中心として栄え、豊かな文化を育んできた船場。
戦争と、戦後の経済成長はまちの姿を大きく変えましたが、今なお、上質な文化の数々がまちの其処此処に息づいています。
「船場の ...
ニュース&トピックス
中央区・地域とくらしのお役立ち情報
新着イベント
第5回日本橋商店会活性化イベント「裏にっぽんばし 路地スティック」
2019/03/10 11:00-16:00
レトロでディープな路地に雑貨やフードが大集合!
買い物して、珈琲片手にライブや古い街並みで写真撮影も・・・・ アンティーク・レトロ雑貨・スイーツ、パン、ドリンクそして、自分で作れるスイーツのワ ...
第100回記念公演 上方演芸特選会
2019/03/13-2019/03/16
国立文楽劇場では「第100回記念公演 上方演芸特選会」が開催されます。 落語 桂 そうば(13日・15日)/露の 眞(14日・16日)
浪曲 春野 恵子
奇術 キタノ 大地
落語 ...
国立文楽劇場開場35周年 プレイベント「文楽と落語で楽しむ忠臣蔵」
2019/04/05 18:00-19:45
国立文楽劇場は、本年4月に開場35周年を迎えます。記念公演として、「仮名手本忠臣蔵」を4月文楽公演、夏休み文楽特別公演、11月文楽公演の3回に分けて全段完全上演いたします。今回のプレイベントでは、大序 ...
国立文楽劇場開場35周年記念 4月文楽公演
2019/04/06-2019/04/29
国立文楽劇場は本年で開場三十五周年を迎えます。これを記念して三大名作のひとつ『仮名手本忠臣蔵』を四月公演、夏休み特別公演、十一月公演の三公演連続で全段完全上演いたします。 ●第1部 午前11時開 ...
苫米地正樹 作陶展
2019/02/20-2019/02/26
大丸心斎橋店 北館12階 現代陶芸サロン桃青では、「苫米地正樹 作陶展」が開催されています。
四日市市西阿倉川にて独立、築窯し活動されている苫米地正樹。
ネイティブアメリカンの地に赴き、人・アート ...
近代絵画 美の系譜展
2019/02/20-2019/02/26
大丸心斎橋店 北館12階 美術画廊では、「近代絵画 美の系譜展」が開催されています。
日本美術史上に燦然と輝く物故巨匠作家を中心に現在も活躍する巨匠たちを交え珠玉の逸品の数々を一堂に取り揃え展覧いた ...
もうすぐ締切