大坂城三ノ丸における屋敷跡の発見と現地説明会

このイベントは終了しました。
2019/03/23 10:00~15:00

投稿日:

大坂城三ノ丸における屋敷跡の発見と現地説明会

教育庁では、大阪第6地方合同庁舎(仮称)の庁舎整備に伴い、平成30年11月より公益財団法人大阪府文化財センターと共同で、大阪市に所在する大坂城跡(おおさかじょうあと)の発掘調査を行っています。調査の結果、豊臣期の屋敷跡の様相等が明らかになりました。
大坂城跡で現地説明会を行い、調査の結果を公開・報告いたします。

<調査結果概要>
●豊臣期大坂城の時期の屋敷地、屋敷建物跡及び遺物が見つかりました。この屋敷地は、徳川期大坂城築城時に行われた大規模な盛土によって埋められていました。
●屋敷地は3段構成のひな壇状になっており、中段から見つかった屋敷建物跡は、東西およそ20メートル、南北およそ15メートル、推定100坪の礎石立ち建物で、その規模から、この屋敷地は有力大名のものであったことが推定されます。
●ひな壇の各段の使用状況は現在調査中ですが、下段からは、火縄銃の玉がまとまって出土しました。鋳(い)ばりが付いたままのものがあることから、当地で、火縄銃の玉を製作していた可能性があることがわかりました。
●また、中段と下段を覆っていた焼土層や炭層は大坂の陣に伴うものとみられ、そこからは、唐津(からつ)焼、志野(しの)焼、備前焼等の国産陶器や、中国製青花(せいか)白磁等の輸入磁器が出土しています。

現在地からルート検索
追加情報
問合せ先:
公益財団法人大阪府文化財センター 大坂城跡発掘調査現場事務所 
調査担当:亀井
電話番号:06-6467-4769(現場詰所)
ホームページ
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=33934
所在地
大阪市中央区大手前3丁目
交通機関
OsakaMetro(大阪メトロ)谷町線「谷町四丁目」駅 1B出口から東に100メートル
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
1 人中 1 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。