少彦名神社の例大祭「神農祭」は、毎年11月22日・23日の2日間行われます。
神農祭は文政5年(1822年)に大坂でコレラが流行した際に薬種仲間が病除けの薬として「虎頭殺鬼雄黄圓」(ことうさっきうおうえん)という丸薬を作り、「神虎」(張子の虎)の御守と一緒に神前祈願の後施与したことに由来するといわれています。
現在では五葉笹に張り子の虎と少彦名神社の御札をつけた張子の虎を、家内安全無病息災の御守として授与しています。
追加情報
時間:10:00〜20:00
問合せ先:少彦名神社 TEL.06-6231-6958
問合せ先:少彦名神社 TEL.06-6231-6958
ホームページ
所在地
少彦名神社(大阪市中央区道修町2-1-8)
交通機関
●Osaka Metro(大阪メトロ)堺筋線・京阪電車 本線「北浜駅」
●Osaka Metro(大阪メトロ)御堂筋線・京阪電車 本線「淀屋橋駅」
●Osaka Metro(大阪メトロ)御堂筋線・京阪電車 本線「淀屋橋駅」