大阪歴史博物館 特別展「大阪遺産 難波宮-遺跡を読み解くキーワード-」

このイベントは終了しました。
2014/06/21~2014/08/18

投稿日:2014/04/21 更新日:

大阪歴史博物館 特別展「大阪遺産 難波宮-遺跡を読み解くキーワード-」

大阪歴史博物館 特別展「大阪遺産 難波宮-遺跡を読み解くキーワード-」 大阪歴史博物館では、平成26年6月21日(土曜日)から8月18日(月曜日)まで、6階特別展示室において、特別展「大阪遺産 難波宮-遺跡を読み解くキーワード-」を開催します。

難波宮跡の第1次発掘調査は、前年に見つかった鴟尾(しび)の破片を大きなきっかけとして、山根徳太郎博士の主導のもと、昭和29年(1954)2月20 日から開始されました。初期の調査では、瓦は見つかるものの、建物跡が見つからず、「難破した宮」、「山根の宮」とも揶揄されました。しかし、関係者の努力のもと、宮殿に関わる掘立柱の発見をきっかけに建物配置が徐々に判明し、昭和36年(1961)に行われた第13次調査では、ついに奈良時代の後期難波宮大極殿跡を発見しました。その結果、長らく幻とされた難波宮跡が、その存在を世に知られることになりました。現在では、飛鳥時代と奈良時代の前・後二時期の宮殿跡が明らかとなっています。

今年は、難波宮の第1次発掘調査が開始されてから60周年となる記念すべき年です。60年にわたる調査は、私たちに知られざる難波宮の姿を示すとともに、日本古代史をも書き換えるような画期的な知見をもたらしました。

本展では、このような長年にわたる調査成果とその発掘史を、この間の出土遺物や当時の記録類、当館所蔵の山根徳太郎博士旧所蔵資料などを用いて、瓦や土器、文字といった簡明なキーワードから読み解きます。展示では難波宮発掘調査の過去と現在を示すとともに、それが未来に向けた、私たち共有の大切な遺産であることを紹介したいと思います。

■関連記事
大阪歴史博物館 特別展「大阪遺産 難波宮-遺跡を読み解くキーワード-」 学芸員による展示解説
大阪歴史博物館 記念シンポジウム「難波宮発掘、その可能性の中心」
大阪歴史博物館 見学会「初期の発掘地点を巡るツアー」
新館長就任記念 なにわ歴博館長による講演会「聖武天皇と難波宮」

現在地からルート検索
追加情報
休館:毎週火曜日
開館時間:9時30分~17時まで(金曜日は20時まで)
※入館は閉館の30分前まで
観覧料:
【特別展のみ】大人 600円(20名以上の団体割引料金は、540円)、高校生・大学生400円(20名以上の団体割引料金は、360円)
【常設展との共通券】大人1,000円 高校生・大学生600円
※中学生以下・大阪市内在住の65歳以上(要証明証提示)の方、障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料
問合せ先:大阪歴史博物館 (TEL 06-6946-5728)
ホームページ
http://www.mus-his.city.osaka.jp/news/2014/osakaisan.html
所在地
大阪歴史博物館 6階 特別展示室(大阪市中央区大手前4-1-32)
交通機関
地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
0 人中 0 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。
f
S