大阪市中央区わがまちガイドナビ
次の言語でも読めます: Deutsch, English, Français, 한국어, 简体中文, 繁體中文
大阪市中央区わがまちガイドナビ VOL.6
坂の町 難波宮周辺の暮らしと文化 難波発祥の地~大江地区「南大江編」
坂の町 難波宮周辺の暮らしと文化 難波発祥の地~大江地区「南大江編」
難波津と上町台地という優れた立地は、坂の多いまちに武士と町人が共存・共栄する豊かな暮らしを育みました。坂や路地・風景・地名などから、積み重なった人々の暮らしの歴史をこのガイドナビで紐解いてみましょう。
発行者:中央区未来わがまちフォーラム推進委員会
問合せ:大阪市中央区地域振興担当
1.87 MB
大阪市中央区わがまちガイドナビ VOL.5
受け継がれる城下町文化 難波発祥の地~大江地区「北大江・中大江地区編」
受け継がれる城下町文化 難波発祥の地~大江地区「北大江・中大江地区編」
流れが強く船が寄りつきにくかった「難波」の発祥の地。港町として歴史の始まったこの地は、技術・教育・文化などあらゆる面で時代をリードしてきた城下町でした。戦災、経済発展で街並みが大きく変わっても、脈々と受け継がれる庶民の暮らしの息吹を是非このガイドナビで感じてください。
発行者:中央区未来わがまちフォーラム推進委員会
問合せ:大阪市中央区地域振興担当
1.94 MB
大阪市中央区わがまちガイドナビ VOL.4
大阪城南の地、森ノ宮・玉造~上町台地の東端、玉造の起源から現在に至るまちづくり~
大阪城南の地、森ノ宮・玉造~上町台地の東端、玉造の起源から現在に至るまちづくり~
勾玉作りの技能集団、戦国武将、町人と、時代とともにまちの主役が変わってきた森ノ宮・玉造。伊勢参りの出発地である玉造稲荷神社をはじめ、まちを歩きながら歴史のロマンに浸れるスポットを紹介します。
発行者:中央区未来わがまちフォーラム推進委員会
問合せ:大阪市中央区総合企画担当
1.79 MB
大阪市中央区わがまちガイドナビ VOL.3
西横堀川跡界隈をたずねて~商いのまち、大阪の源流へ~
西横堀川跡界隈をたずねて~商いのまち、大阪の源流へ~
「昔は水がきれいで泳いでいたなあ」「シジミも採れたよ」・・・阪神高速の建設等で、大きく変化してきたこの界隈。その変遷をたどりつつ、今も受け継がれる“せともの祭”や都心のオアシスとしての寺社群などを紹介します。
発行者:中央区未来わがまちフォーラム推進委員会
問合せ:大阪市中央区総合企画担当
1.72 MB
大阪市中央区わがまちガイドナビ VOL.2
祭りがつなぐ、人・まち・歴史~神農さんと生國魂さんのお祭りと伝承~
祭りがつなぐ、人・まち・歴史~神農さんと生國魂さんのお祭りと伝承~
古くからのものと新しいもの、働く場と暮らしの場が入り交じる中央区。区内には地域に根づいたお祭り伝えていきたい伝承が数多くあります。働く人に馴染みの深い「神農さん」と広く区民に馴染みの深い「生國魂さん」は見どころたくさん。
発行者:中央区未来わがまちフォーラム推進委員会
問合せ:大阪市中央区区民企画担当
901.90 KB
大阪市中央区わがまちガイドナビ VOL.1
食べて、参って、くつろいで~黒門市場、高津宮、空堀の由来とまちづくり~
食べて、参って、くつろいで~黒門市場、高津宮、空堀の由来とまちづくり~
区南部に位置する黒門市場から、高津宮、空堀を順に紹介。商店街、神社、下町と異なる魅力をもったそれぞれの地区でのまちあるきを楽しんでもよし、少し足を伸ばして、2地区、3地区と異なった表情をもつまちの魅力にふれるもよし!
発行者:中央区未来わがまちフォーラム推進委員会
問合せ:大阪市中央区区民企画担当
889.62 KB