第49回企画展「ここで会ったが百年目 仇討浮世絵」

このイベントは終了しました。
2013/09/25~2013/12/15

次の言語でも読めます: English

投稿日:2013/10/17 更新日:

第49回企画展「ここで会ったが百年目 仇討浮世絵」

ここで会ったが百年目 仇討浮世絵上方浮世絵館では、江戸時代の大阪で制作された浮世絵を展示しています。そのほとんどが道頓堀などで上演された歌舞伎に出演する役者たちを描いた浮世絵です。

当時上演された歌舞伎芝居のなかでも人気の高いものは、現代でも多く上演され、主君の仇を討つ赤穂浪士たちを題材にした「仮名手本忠臣蔵」などはその代表格といえます。

そこで今回の展示では、仇討ちを題材にした芝居に注目し、その浮世絵を特集します。
仇討ちには、敵をさがす苦労や返り討ちの無情など、さまざまな悲劇がともないます。それでもなお、人気をほこる「仇討物」を、ぜひ浮世絵でご覧ください。

現在地からルート検索
追加情報
開館時間:11時00分~18時00分(入館は17時30分)
休館日:月曜日(休日の場合は翌日)
問合せ先:上方浮世絵館 06-6211-0303
ホームページ
http://kamigata.jp/kmgt/
所在地
上方浮世絵館(大阪市中央区難波1-6-4)
交通機関
地下鉄御堂筋線・千日前線「なんば」駅
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
0 人中 0 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。