国が違えば文化・風習が変わって当たり前、食文化も国をまたぐと大きく違ってきます。
食文化、特に「お酒」を通してその生産国の文化や風習、その国がおか れている現状について知るシリーズ。
第6回目はパプアニューギニアを紹介!二回目のご紹介となる今回は更に深く文化と共に、食の安全についても考えてみます。
ちょっとした試飲・試食を通して楽しく異文化にふれてみませんか。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
試飲:ラム酒(原材料 さとうきび)
おとも:パプアニューギニア産 天然海老、バナナチップ チョコレート 等
追加情報
会費:500円(資料・試飲代として。当日受付でお支払いください。)
参加対象:どなたでも。(試飲付・ノンアルコールの方も同じ)
※未成年の方はノンアルコールをご用意しております。
定員:20人
申込・問合せ先:
※当日参加、大歓迎。準備の都合上、事前申込みへのご協力をお願いします。
(特活)関西国際交流団体協議会(担当:眞鍋・宮本)
電話 06-6944-0407、FAX 06-6944-0408、メールアドレス kna@pianpo.com
参加対象:どなたでも。(試飲付・ノンアルコールの方も同じ)
※未成年の方はノンアルコールをご用意しております。
定員:20人
申込・問合せ先:
※当日参加、大歓迎。準備の都合上、事前申込みへのご協力をお願いします。
(特活)関西国際交流団体協議会(担当:眞鍋・宮本)
電話 06-6944-0407、FAX 06-6944-0408、メールアドレス kna@pianpo.com
ホームページ
所在地
(特活)関西国際交流団体協議会2F会議室(大阪市中央区内本町1丁目4-12 piaNPO 2F)
交通機関
地下鉄中央線・谷町線「谷町四丁目」駅