2016年度『講座・企業家学』 近江兄弟社~スチュアードシップに基づく相互扶助の社会経済システムの構築を目指して

このイベントは終了しました。
2016/11/05 15:00~16:30

投稿日:2016/09/26 更新日:

2016年度『講座・企業家学』 近江兄弟社~スチュアードシップに基づく相互扶助の社会経済システムの構築を目指して

 企業家研究フォーラム(企業家活動を総合的・学際的に研究する学会)と大阪商工会議所・大阪企業家ミュージアムでは、企業家研究の成果を広く社会に発表すべく、連携講座『講座・企業家学』を開講いたします。
本講座では企業家たちがどのような思いで事業に取り組み、今日の基盤を築いてきたかについて、斯界の研究者をお招きし、それぞれ5回シリーズで詳しく解説していただきます。
取り上げるテーマは、関西で特徴ある経営を実践してきた企業家たちの軌跡をたどります。
経済・経営史、経営学、あるいは企業家研究に関心のある社会人、大学院生、大学生の皆さま、企業家を体系だてて学べる絶好の機会です。奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。

<第6回>近江兄弟社~スチュアードシップに基づく相互扶助の社会経済システムの構築を目指して
講師:
法政大学人間環境学部教授
長谷川直哉
1958年生まれ
近著『企業家活動でたどるサステイナブル経営史』(文眞堂、2016年)

【11月講座】
11月12日(土)大阪機械器具卸商の企業家ネットワーク~山善の山本猛夫をはじめとして
11月19日(土)転換期における金融業の生き残り戦略~廣岡家:加島銀行から大同生命への継承
11月26日(土)老舗の覚醒~大倉恒吉(月桂冠)のFilling Power
12月3日(土)世界最古の企業 金剛組の事業承継と組織構造~25代重則から40代正和まで

現在地からルート検索
追加情報
受講料:1講座につき 社会人 2,000円、大学生・大学院生 1,000円
(お一人様・税込、大阪企業家ミュージアム入館料含む)
※お支払いは、講座当日、受付にて申し受けます。
申込方法:
『講座・企業家学』受講希望と明記の上、受講者の①氏名、②所属(役職名)、③連絡先(電話番号、ファクシミリ番号、メールアドレス)、④受講希望日(「全10回一括」「6月一括」「11月一括」、または講座内容左端の「番号」)をご記入いただき、ファクシミリ(06-6264-6011)、もしくはメール(museum@osaka.cci.or.jp)でお申込みください。 
※講座開催1週間前に、開催ご案内をお送りいたします。
問合せ先:
大阪商工会議所 人材開発部 大阪企業家ミュージアム
電話 06-4964-7601、FAX 06-6264-6011
E-mail museum@osaka.cci.or.jp
ホームページ
http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201603/D25161105012.html
所在地
大阪企業家ミュージアム(大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館地下1階)
交通機関
地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町駅」
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
0 人中 0 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。