《トーク・プログラム》シアターカフェ/ Theater E9 Kyotoオープンリサーチプロジェクト・シンポジウム「民間劇場にとっての公共性 ~京阪神と劇場~」

新劇場Theater E9 Kyotoの誕生に向け、劇場とは何か民間劇場にとって公共性は何かを考える

このイベントは終了しました。
2018/07/04 19:00~21:00

投稿日:

《トーク・プログラム》シアターカフェ/ Theater E9 Kyotoオープンリサーチプロジェクト・シンポジウム「民間劇場にとっての公共性 ~京阪神と劇場~」

京阪電車なにわ橋駅の地下1階に立地するアートスペース「アートエリアB1」では、大阪大学が社会の様々な組織とコラボレーションしながら、哲学、アート、サイエンス、医療、減災etc…….多肢に渡るテーマに基づいて対話をくりひろげる参加型のプログラム「ラボカフェ」を実施しています。

シアターカフェ/Theater E9 Kyotoオープンリサーチプロジェクト・シンポジウム
「民間劇場にとっての公共性 ~京阪神と劇場~」
日時:7月4日[水]19:00-21:00
会場:京阪電車なにわ橋駅「アートエリアB1」
定員:50名程度(入退場自由・当日先着順・参加無料)

近年「地域活性」「コミュニティ形成」「広場」「社会包摂」「防災」など様々な観点から、公の場としての役割が問われる劇場。とりわけ日本では、全国各地にある民間小劇場がそれら課題の底辺をささえる役割を果たしてきました。E9オープンリサーチプロジェクトでは、京都は東九条地域にて整備計画中の新劇場「Theater E9 Kyoto」の誕生に向けて、今求められる劇場とは何か、新しい民間劇場にとって公共性とは何かを考えます。今回は、大阪から京阪神舞台芸術の現状を俯瞰し、地域連携の新たな可能性を探ります。

■ゲスト
大谷燠 ( NPO法人 DANCE BOX理事長/神戸アートビレッジセンター館長)
柿塚拓真(日本センチュリー交響楽団コミュニティ/教育プログラム担当マネージャー、豊中市立文化芸術センタープロデューサー)
合田団地(努力クラブ)
畑律江(毎日新聞大阪本社学芸部専門編集委員)
橋本匡市(ウイングフィールド/万博設計代表)
繁澤邦明(浄土宗應典院/うんなま代表)
若旦那家康(制作者)

■カフェマスター
あごうさとし・蔭山陽太(一般社団法人アーツシード京都)
久保田テツ(アートエリアB1運営委員)

主催:一般社団法人アーツシード京都

現在地からルート検索
追加情報
定員:50名程度(入退場自由・当日先着順)
金額:参加無料
申込方法:事前申込不要
問合せ先:
京阪電車なにわ橋駅「アートエリアB1」事務局
Tel: 06-6226-4006(受付時間:12:00~19:00 ※月曜休館(祝日の場合は翌日))
mail: mail@artarea-b1.jp
ホームページ
http://artarea-b1.jp/archive/2018/07041263.php
所在地
京阪電車なにわ橋駅「アートエリアB1」:大阪市北区中之島1-1-1京阪電車なにわ橋駅地下1階
交通機関
京阪電車中之島線 「なにわ橋駅」地下1階コンコース
(大阪メトロ「淀屋橋駅」「北浜駅」から徒歩約5分)
なにわ橋駅①出入口が最寄となります。
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
0 人中 0 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。