文楽ゆかりの地・まち歩き

このイベントは終了しました。
2024/01/20

投稿日:

文楽ゆかりの地・まち歩き

人形浄瑠璃文楽が大阪の人々の暮らしにどのように溶け込み愛好されてきたか。御霊神社から道頓堀まで約5km、未来に語り継ぎたい文楽の話を聞きなが ら、ゆかりの地を巡ります。

講師:東晴美さん 群馬県立女子大学講師

●1月20日(土)9:30集合(10:00出発)12:30解散予定
集合:御霊神社(淡路町4-4-3)
解散:千日亭(千日山弘昌寺大師堂)(千日前1-7-11)

徒歩ルート:
※予定している立ち寄り地
集合:御霊神社→難波神社→土佐稲荷神社→勧進相撲興行の地跡→竹本座跡(道頓堀)→千日亭/まとめのお話20分位)、解散
※小雨決行、荒天中止

現在地からルート検索
募集情報
この募集は終了しました。
料金:参加無料 ※要申込
定員:30名
申込方法:WEBまたは往復はがきで申込み
締切日:12月25日(月)必着
※区内在住・在勤(在学)者を優先で抽選
問合せ先:
企画・運営 株式会社コテンゴテン
電話番号 070-8428-8515
メール  office@coten-goten.com
ホームページ
https://coten-goten.com/
所在地
御霊神社から道頓堀エリア(大阪市中央区)
交通機関
【御霊神社】Osaka Metro(大阪メトロ)御堂筋線「淀屋橋駅」
【道頓堀】Osaka Metro(大阪メトロ)御堂筋線・千日前線「なんば駅」
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
0 人中 0 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。