2025年4月13日から10月13日まで、夢洲(大阪市此花区)を舞台に大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)が開催されます。
世界中から注目を集める未来の祭典に、ぜひ足を運んでみませんか?
2025年に大阪で開催される「大阪・関西万博」は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げる国際博覧会です。
会場となる夢洲には、約160の国と地域が参加予定。最先端のテクノロジーやSDGsの取り組み、多彩な文化交流が集結し、「未来社会の実験場」として、さまざまな体験ができる内容となっています。
この機会に、世界と未来にふれる特別な体験を!
【お役立ちリンク集】
✅【来場者ガイド】
2025年日本国際博覧会協会(公式サイト)
https://www.expo2025.or.jp/overview/visitor/
→ アクセス、施設案内、バリアフリー対応など、来場時に役立つ基本情報を網羅。
✅【チケット情報】
2025年日本国際博覧会協会(公式)
https://www.expo2025.or.jp/tickets/
→ 入場券の種類、価格、購入方法、キャンセルポリシーなどを掲載。
✅【交通アクセス情報】
大阪・関西万博 交通インフォメーション(公式サイト)
https://www.transport.expo2025.or.jp/
→ 万博会場への鉄道・バス・船舶などのアクセス手段を総合的に案内。
✅【Osaka Metro 中央線でのアクセス】
会場直通電車 Osaka Metro 中央線でご来場の方へ
https://www.transport.expo2025.or.jp/route/metro/
→ 中央線利用時のアクセスルートや停車駅、運行情報などを紹介。
✅【主要駅からのシャトルバス情報】
近郊主要駅からシャトルバスをご利用の方へ
https://www.transport.expo2025.or.jp/route/bus/
→ 新大阪駅や大阪駅などから出発するシャトルバスの時刻表・乗車案内。
✅【空港からのアクセス】
大阪(伊丹)空港 路線バス時刻表・運賃(阪急観光バス)
https://www.hankyu-kankobus.co.jp/limousine/timetable/P/
→ 空港から万博会場へのリムジンバスの時刻や運賃、乗り場情報を提供。
✅【夢洲へのアクセス・会場整備】
https://www.expo2025.or.jp/association/maintenance/
→ 万博会場となる夢洲に関するインフラ整備・交通案内の行政情報。
✅【関西一円の観光情報】
大阪観光局(Osaka Convention & Tourism Bureau)
https://osaka-info.jp/
→ 万博にあわせて大阪を訪れる観光客向けに、周辺地域の情報を紹介。
✅【大阪市中央エリアの観光情報】
大阪中心(The Heart of Osaka)
https://osaka-chushin.jp
→ 大阪市中央区など市内中心エリアの情報を紹介。
✅【インバウンド対応】
政府観光局(JNTO)による大阪・関西万博英語情報
https://www.japan.travel/en/uk/expo2025/
→ 海外旅行者向けに、万博の文化背景や見どころを英語で紹介。旅行計画に役立つ公式ガイドです。
料金:
大人(満18歳以上)
一日券 会期中いつでも1回入場可能 7,500円
平日券 平日の午前11時以降に1回入場可能 6,000円
夜間券 17時以降に1回入場可能 3,700円
※その他様々な料金チケットがあります。
注意:
●さまざまなサポートを必要とする方(高齢者や障がい者など)の総合サービス拠点として「アクセシビリティセンター」があります。お困りの場合はぜひご利用ください。
●会場内での買い物など、全ての支払いに現金は使えません。クレジットカード、交通系等電子マネー、スマートフォンでの コード決済等、約70種類の決済ブランドが利用できます。
※主要駅からのシャトルバスも出ています。詳しくは上記「お役立ちリンク集」からご確認ください。