桜門

巨石から計り知る偽政者の威信

次の言語でも読めます: English

投稿日:

桜門

 城の中心部・本丸へ入る正面入口が「桜門」で、門の両側には竜石(右)と虎石(左)があります。秀吉の時代にこの付近に桜並木が並ぶ門があったため「桜門」と呼ばれました。門を入ると、桜門枡形(ますがた)があります。ここにあった多聞櫓(たもんやぐら)は幕末に焼失しました。この枡形の中で一番大きな石が「蛸石(たこいし)」で、城内最大の巨石です。備前岡山の城主だった池田忠雄によって搬入されました。

現在地からルート検索
ルートの確認はこちらから
大手門
大阪城コース

桜門→天守閣→大手門→西の丸庭園→大阪歴史博物館→越中井→聖マリア大聖堂→玉造稲荷神社→太閤背割下水→アクアライナー

この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
0 人中 0 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。