芝川ビル

しばかわびる

投稿日:2020/03/06 更新日:

芝川ビル

●花嫁学校として活躍した近代ビル
 芝川ビルは、関東大震災の後「火事、地震に強い建物を」との思いから、芝川又四郎(しばかわまたしろう)が建設した。又四郎は、江戸時代から続く商家の6代目で、不動産業を営んでいた。
 鉄筋コンクリート造、地上4階、地下1階で、昭和2年(一九二七)、渋谷五郎(しぶやごろう)と本間乙彦(ほんまおとひこ)が設計した。
 竣工当時は自家用として使用するつもりだったが、教育に強い関心をもっていた又四郎は、昭和4年(一九二九)、ビル内に「芝蘭社(しらんしゃ)家政学園」を開校した。洋裁・和裁・習字・生け花・茶道・割烹など多彩な授業を開講し、自由な構想で教育が行われた。昭和18年(一九四三)の閉校までに、三千人以上が卒業している。戦後はテナントビルとして使われている。

現在地からルート検索
ホームページ
https://shibakawa-bld.net/
所在地
大阪市中央区伏見町3丁目3番3号
交通機関
●Osaka Metro(大阪メトロ)御堂筋線「淀屋橋」駅
●京阪電鉄「淀屋橋」駅
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
2 人中 2 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。
同じエリアにこんなスポットがあります!
懐徳堂旧阯碑

●町人によってつくられた塾が誕生 享保9年(一七二四)、三宅石庵(みやけせきあん)と中井甃庵(なかいしゅうあん)を教授に迎え、5人の町人が出資して、町人のための私塾、懐徳堂を創設。教養としての学問では …

湯木美術館
湯木美術館

●「和」の心がいっぱいの空間  日本料理店「吉兆」の創業者であり、数寄者としても知られる湯木貞一(ゆきていいち)のコレクションを収蔵する。昭和62年(一九八七)に開館。収蔵品は茶道具、懐石の器、古美術 …

みどりのリズム/清水多嘉示
御堂筋彫刻ストリート / みどりのリズム:E-1

 手を組んでダンスをする2人の少女の一瞬のポーズを捉えている。往々にしてダイナミックになりすぎそうな題材を、清水多嘉示は、感情を抑え、厳格な構成による構築的手法で、軽快なリズムに満ちた彫刻に仕上げてみ …

北組惣会所跡・南組惣会所跡

●町人が中心となって町政を司る  江戸時代の大坂は、大川以南から本町通までの北組、本町通から道頓堀あたりまでの南組、大川以北の天満組に区分され、その3組を総称して大坂三郷と呼ばれていた。  各組には自 …

帝国座跡

●大阪初の純洋式劇場  オッペケペー節で知られた川上音二郎(かわかみおとじろう)が、新しい演劇の拠点として明治43年(一九一〇)に建築したのが帝国座。大阪初の純洋式劇場で、花道やオーケストラ・ボックス …