除痘館跡

じょとうかんあと

次の言語でも読めます: English

投稿日:

除痘館跡

●天然痘予防のために洪庵が設立
 緒方洪庵(おがたこうあん)は、当時多数の死亡者を出していた天然痘の予防のため、多くの医師とともに嘉永2年(一八四九)除痘館(私立種痘所)をつくり、種痘を行った。その場所ははじめ古手町(道修町4丁目)につくったが、万延元年(一八六〇)にこの場所に移し、全国に種痘ワクチンを送って幅広く活動した。
 なお、古手町の除痘館の跡地付近(道修町4丁目4番)にも「除痘館発祥の地」碑が建立された。

現在地からルート検索
所在地
大阪市中央区今橋3-2
交通機関
●地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」
●京阪電鉄「淀屋橋駅」
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
13 人中 5 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。
同じエリアにこんなスポットがあります!
みどりのリズム/清水多嘉示
御堂筋彫刻ストリート / みどりのリズム:E-1

 手を組んでダンスをする2人の少女の一瞬のポーズを捉えている。往々にしてダイナミックになりすぎそうな題材を、清水多嘉示は、感情を抑え、厳格な構成による構築的手法で、軽快なリズムに満ちた彫刻に仕上げてみ …

水浴者/マルチェルロ・マスケリーニ
御堂筋彫刻ストリート / 水浴者:W-3(地下連絡通路設置工事に伴い「啓示:W-5」付近に仮移設中)

 すらりと伸びた脚、布の線の動きによって暗示される両腕、はちきれそうな胸、愛くるしい顔。水浴を終え、水から上がったばかりの少女の一瞬のすがすがしい姿態が見事にとらえられている。作品の骨格が基礎的な立体 …

芝川ビル

●花嫁学校として活躍した近代ビル  芝川ビルは、関東大震災の後「火事、地震に強い建物を」との思いから、芝川又四郎(しばかわまたしろう)が建設した。又四郎は、江戸時代から続く商家の6代目で、不動産業を営 …

休息する女流彫刻家/アントワーヌ・ブールデル
御堂筋彫刻ストリート / 休息する女流彫刻家:E-2

 アントワーヌ・ブールデルは、力強く男性的なモニュメント性の強い作風で知られるが、この作品のような叙情あふれる女性像も数多く手がけている。モデルは、当時の彼の助手で、後に妻となったクレオパトールであり …

北組惣会所跡・南組惣会所跡

●町人が中心となって町政を司る  江戸時代の大坂は、大川以南から本町通までの北組、本町通から道頓堀あたりまでの南組、大川以北の天満組に区分され、その3組を総称して大坂三郷と呼ばれていた。  各組には自 …