大阪市中央区わがまちガイドナビ
次の言語でも読めます: Deutsch, English, Français, 한국어, 简体中文, 繁體中文
大阪市中央区わがまちガイドナビ 中央区30周年記念号 中央区の30年これまでとこれから 船場・御堂筋・心斎橋・難波・大阪城
大阪市中央区わがまちガイドナビ 中央区30周年記念号
大阪市中央区わがまちガイドナビ 中央区30周年記念号
「中央区の30年 これまでとこれから 船場・御堂筋・心斎橋・難波・大阪城」をテーマとして、中央区誕生からの30年間をふり返り、誕生する以前、また、誕生後から今に至るまでをご紹介します。
発行者:中央区未来わがまちフォーラム推進委員会
問合せ:大阪市中央区役所市民協働課
3.00 MB
大阪市中央区わがまちガイドナビ 中央区の暮らしと文化シリーズVOL.5
「大阪ことば」と「中央区の水辺」
「大阪ことば」と「中央区の水辺」
中央区のまちの魅力をテーマに沿って紹介する「中央区の暮らしと文化シリーズ」の第5弾。
「変わって良かった大阪、変わらんで良かった大阪」をテーマとして、「大阪ことば」と「中央区の水辺」の昔と今についてご紹介します。
「変わって良かった大阪、変わらんで良かった大阪」をテーマとして、「大阪ことば」と「中央区の水辺」の昔と今についてご紹介します。
発行者:中央区未来わがまちフォーラム推進委員会
問合せ:大阪市中央区役所市民協働課
2.45MB
大阪市中央区わがまちガイドナビ 中央区の暮らしと文化シリーズVOL.4
中央区は“天下の台所”
中央区は“天下の台所”
中央区のまちの魅力をテーマに沿って紹介する「中央区の暮らしと文化シリーズ」の第4弾。
日本中の食材が集まり、経済と庶民の暮らしの中ではぐくまれた天下の台所の食文化のこれまでとこれからをご紹介します。
日本中の食材が集まり、経済と庶民の暮らしの中ではぐくまれた天下の台所の食文化のこれまでとこれからをご紹介します。
発行者:中央区未来わがまちフォーラム推進委員会
問合せ:大阪市中央区役所市民協働課
1.79 MB
大阪市中央区わがまちガイドナビ 中央区の暮らしと文化シリーズVOL.3
都会のオアシス 大阪城再発見
都会のオアシス 大阪城再発見
中央区のまちの魅力をテーマに沿って紹介する「中央区の暮らしと文化シリーズ」の第3弾。
皆さんのよく知っている大阪城をテーマに、「歴史」「自然」「スポーツ」の切り口でご紹介します。
皆さんのよく知っている大阪城をテーマに、「歴史」「自然」「スポーツ」の切り口でご紹介します。
発行者:中央区未来わがまちフォーラム推進委員会
問合せ:大阪市中央区役所市民協働課
1.72 MB
大阪市中央区わがまちガイドナビ 中央区の暮らしと文化シリーズVOL.2
中央区のよそゆきといっつも
中央区のよそゆきといっつも
日々の暮らしに根づいたまちの姿。着飾ったハレのまちの景色。それぞれの視点から、中央区のまちのいろんな顔を再発見!
中央区のよそゆき=ハレ姿、いっつも=日常風景を6つの角度からひもときました。
中央区のよそゆき=ハレ姿、いっつも=日常風景を6つの角度からひもときました。
発行者:中央区未来わがまちフォーラム推進委員会
問合せ:大阪市中央区役所市民協働課
1.78 MB
大阪市中央区わがまちガイドナビ 中央区の暮らしと文化シリーズVOL.1
匠(たくみ)Meister(マイスター)
匠(たくみ)Meister(マイスター)
伝統を受け継いだ技に、意外な技術も。中央区はすごい職人(=匠)のるつぼでした。
区内の多様なものづくり、すごい職人(=匠)を、特徴的な「テーマ」ごと、「時代」ごと、「地域」ごとに紹介しています。
区内の多様なものづくり、すごい職人(=匠)を、特徴的な「テーマ」ごと、「時代」ごと、「地域」ごとに紹介しています。
発行者:中央区未来わがまちフォーラム推進委員会
問合せ:大阪市中央区役所市民協働課
1.81 MB
大阪市中央区わがまちガイドナビ VOL.10
大衆のまちミナミと粋のまち道頓堀~大衆を育み大衆に愛された千日前、難波と粋のまち道頓堀のミナミの文化とは~
大衆のまちミナミと粋のまち道頓堀~大衆を育み大衆に愛された千日前、難波と粋のまち道頓堀のミナミの文化とは~
今宮戎神社の参道と墓地から芸能と映画のまちへ発展した千日前、難波と五座を中心とした芝居街を起源に発展した粋(すい)のまち道頓堀。流行をリードしてきたミナミのこれまでとこれからを紹介します。
発行者:中央区未来わがまちフォーラム推進委員会
問合せ:大阪市中央区役所市民協働課
1.45 MB
大阪市中央区わがまちガイドナビ VOL.9
3つの起源から島之内をご紹介~御津、島之内、心斎橋筋という3つの起源を持つ島之内エリアを読み解く~
3つの起源から島之内をご紹介~御津、島之内、心斎橋筋という3つの起源を持つ島之内エリアを読み解く~
北は船場、南は難波・千日前。どこから来ても、どこへ行くのにも、橋を渡った島之内。川に囲まれ、規則正しく整えられたまちは、多様な時代にもまれ、多彩な人と文化からなるまちの集まりです。
発行者:中央区未来わがまちフォーラム推進委員会
問合せ:大阪市中央区役所市民協働課
1.66 MB
大阪市中央区わがまちガイドナビ VOL.8
中船場・南船場(備後町から長堀通を中心に)~日本の商いと上方文化の発祥の地~
中船場・南船場(備後町から長堀通を中心に)~日本の商いと上方文化の発祥の地~
船場は商いを文化に育て、全国に発信した商い文化発祥の地であると同時に上方文化発祥の地。商いの変化とともに、時代をリードし、時代の波にもまれた船場を商いの視点を中心に紹介します。
発行者:中央区未来わがまちフォーラム推進委員会
問合せ:大阪市中央区役所市民協働課
1.63 MB
大阪市中央区わがまちガイドナビ VOL.7
北船場(北浜から備後町を中心に)~人、モノ、富が集まり、文化と人を育む~
北船場(北浜から備後町を中心に)~人、モノ、富が集まり、文化と人を育む~
江戸時代、日本の富の7割が大坂に、その多くが船場に集まったといいます。富を集めた水運とその繁栄を支えた文化と教育。スケールの大きな船場の魅力をご紹介します。
発行者:中央区未来わがまちフォーラム推進委員会
問合せ:大阪市中央区役所市民協働課
1.75 MB