第15回道修町たなみん寄席

くすりのまち道修町で笑って学べる寄席です

このイベントは終了しました。
2024/06/29 14:00~16:15

投稿日:2024/05/28 更新日:

第15回道修町たなみん寄席

田辺三菱製薬は、落語と講演を通して大阪の歴史や文化を学ぶ「道修町たなみん寄席」を年2回開催しており、今回は第15回の開催になります。
今回のテーマは「女性芸能者のいまむかし」。女性芸能者は古くから活躍していましたが、一度は表舞台から消えることを余儀なくされました。江戸幕府から禁止のお達しが出たのです。それが再び花開いたのは明治維新の後。初の女性落語家が誕生した大阪で、女性が演じる落語、女性が主役の落語、また対して男性が演じる落語という個性にあふれた3席をお楽しみください。また講演と鼎談では、男女が共に創る芸能としての、今後の上方落語を展望します。

〈落語〉
桂三扇「相部屋」(桂三枝作)、露の紫「皿屋敷」、桂健枝郎「二人癖」
〈講演・鼎談〉
広瀬依子(追手門学院大学上方文化笑学センター長)「女性と芸能のかかわり」

※開催日の表記に誤りがございました。訂正しお詫び申し上げます。 誤)6-19 → 正)6-29

第15回道修町たなみん寄席
現在地からルート検索
追加情報
定員:150名(要事前申し込み・先着順)
料金: 1,100円(事前決済)
申込方法:下記WEBサイトよりお申し込みください。
道修町たなみん寄席WEBサイト https://www.tanamin-yose.net/
問合せ先:道修町たなみん寄席事務局 0120-371-372 (平日11:00~17:00)
ホームページ
https://www.tanamin-yose.net/
所在地
田辺三菱製薬本社3階(大阪市中央区道修町3-2-10)
交通機関
Osaka Metro(大阪メトロ)御堂筋線「淀屋橋駅」
Osaka Metro(大阪メトロ)堺筋線「北浜駅」
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
0 人中 0 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。