高層タワー展望台とレストラン、大阪コスモタワー。
咲洲の中心にそびえたつ、大阪ベイエリアのランドマーク。
地上252m、360度さえぎるもののない壮大なパノラマ展望スペースからは天界から見おろしたような感動的な眺望が広がります。
====
大阪府咲洲庁舎(おおさかふさきしまちょうしゃ)は、大阪市住之江区南港北(咲洲)にある高さ256.0m、地上55階・地下3階建ての超高層ビル。愛称は「さきしまコスモタワー」。
旧名称は、大阪ワールドトレードセンタービルディング。略称は「WTC」。そのため「WTCタワー」とも呼ばれた。
【ウィキペディアより】
咲洲コスモタワー
さきしまこすもたわー
投稿日:2018/02/22 更新日:

ホームページ
所在地
〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-14-16
交通機関
地下鉄・市バス・ニュートラム
同じエリアにこんなスポットがあります!
-
難波八阪神社
古来より難波下の宮と称され、難波一帯の産土神として信仰を集めていた。祭神は素盞嗚尊、奇稲田姫命、八柱御子命など。 参拝者の目を引く巨大な獅子頭「大獅子殿」は高さ12m、幅7m、奥行き7m。昭和49年本 …
-
大阪国際見本市会場(インテックス大阪)
大阪国際見本市会場(おおさかこくさいみほんいちかいじょう)は、大阪市住之江区にある国際展示場。一般財団法人大阪国際経済振興センターが運営する。1985年に港区朝潮橋から移転・開場した。インテックス大阪 …
-
大阪観光案内所
<観光案内サービス> 国内外の旅行者のみなさまに迅速かつきめ細やかな鉄道案内・観光案内を実施しています。
-
生國魂神社
約2700年の由緒・大阪最古の神社。主祭神の生島・足島大神様は八十島神(日本列島そのもの神)とも尊称され、第1代神武天皇の日本統一に際し、九州から船旅で大阪湾に着岸、現在の大阪城一帯に日本国土の霊魂を …
-
アジア太平洋トレードセンター(ATC)
大型展示場、アメニティ施設、インターナショナル・トレードマート(ITM)、アウトレットモール、ビジネスサポート施設、オフィスなどで構成される。飲食・娯楽施設などもあるほか、海沿いを歩くことができ、日没 …