NAMBAなんなん

大阪最古! 難波駅直結の地下タウン

次の言語でも読めます: English, 한국어, 简体中文, 繁體中文

投稿日:2011/11/28 更新日:

NAMBAなんなん

 大阪最古の地下街。なんば駅に直結したショッピングタウンで、「食」=グルメ、「万(よろず)」=コンビニエンス・薬・化粧品、「装(よそおい)」=ファッション雑貨の3つのエリアがある。
平成18年(2006年)に全面リニューアル。「なんなんタウン(旧名称)」のフレーズを活かしながら、立地がすぐにわかる「NAMBA」を付けて「NAMBAなんなん」に改称した。

現在地からルート検索
ホームページ
http://nannan.osaka-chikagai.jp/
所在地
大阪府大阪市中央区難波千日前12−19
交通機関
●御堂筋線『難波』駅 南改札口すぐ
 南海電鉄『難波』駅 3F北改札口 徒歩2分
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
2 人中 0 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。
同じエリアにこんなスポットがあります!
上方浮世絵館
上方浮世絵館

●法善寺門前に浮世絵の館 歌舞伎をはじめ、浄瑠璃、からくりなど、さまざまな芝居が興行され、道頓堀五座が立ち並んでいたミナミの地に、平成13年(二〇〇一)4月、上方浮世絵館が開館した。中座跡地の南西であ …

戎橋筋商店街
戎橋筋商店街

 ミナミのシンボル「戎橋」から大型百貨店を結ぶ370メートルのビッグ・ストリート。老舗の豚まんやスイーツ、ユニークな大阪土産、映画館や劇場、最先端のファッションまでがオモチャ箱のように点在する。

法善寺前本通り商店街
法善寺前本通り商店街

 上方文化を伝える演芸ホールがあり、芸能上達・商売繁盛にご利益のある「南乃福寿弁才天」社が商店街の中に祀られている。お正月をはじめ定期的に獅子舞や和太鼓などのイベントも行なわれている。

なんさん通り商店会

大阪ミナミの難波から日本橋三丁目までの商店街が「なんさん通り商店会(https://nansan.com/)」です。1950年代に商店会組織ができ、2010年には60周年を迎えた商店会には100を超え …

石濱恒夫歌碑

●大阪を舞台に、数々のヒット曲 作家・作詞家として活躍。大正12年(一九二三)生まれ、平成16年(二〇〇四)没。戦後初の芥川賞 候補にもなっている。川端康成(かわばたやすなり)唯一の内弟子で、ノーベル …

f
S