大阪英語学校跡

おおさかえいごがっこうあと

次の言語でも読めます: English

投稿日:

大阪英語学校跡

●大阪初の外国語学校
明治維新後、大阪では舎密(せいみ)局に始まった洋学校と理学校が合併し、大阪開成所が開校した。洋学教育の最先端校である。開成所は第四(のちに第三)大学区第一番中学、第三大学区開明学校と改称され、明治7年(一八七四)4月に大阪外国語学校となった。外国語を集中的に習得させることを目的に、当時7大学区あった大学区に1校ずつ外国語学校を設置するという政府の方針に伴うものである。12月には大阪英語学校に改称。この学校では、単に語学だけではなく、文系理系の幅広い分野の一般教養科目の授業を外国語で行った。英語学校は、明治12年(一八七九)まで続いたが、その後、頻繁に校名が変遷し、やがて第三高等学校に至る。明治22年(一八八九)には京都に移転し、現在の京都大学へと発展する。

現在地からルート検索
所在地
大阪市中央区谷町2-3
交通機関
●地下鉄谷町線「天満橋駅」
●地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目駅」
●京阪電鉄「天満橋駅」
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
9 人中 8 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。
同じエリアにこんなスポットがあります!
HOTEL NEW OTANI PLAZA / STREET
ホテルニューオータニ大阪 プラザシャトウ

緑溢れる大阪城公園前、大阪ビジネスパークに立つホテルニューオータニ大阪内にあるプラザシャトウ(1F・ロビーフロア)は、世界の一流品が集うファッションスクエアです。

城中焼亡埋骨墳

●大坂城で命を落とした兵を弔う  大阪城玉造門の南側にある。明治元年(一八六八)戊辰戦争のとき、燃える大坂城から逃げ出さずに自害した幕府軍の兵士をたたえて、薩摩・長州藩が共同で建てた。

越中井

●ガラシャ夫人最期の地 大坂城の南側、玉造に細川越中守忠興(ほそかわえっちゅうのかみただおき)邸があった。慶長5年(一六〇〇)、関ヶ原合戦の直前、石田三成(いしだみつなり)が家康(いえやす)方についた …

北組惣会所跡・南組惣会所跡

●町人が中心となって町政を司る  江戸時代の大坂は、大川以南から本町通までの北組、本町通から道頓堀あたりまでの南組、大川以北の天満組に区分され、その3組を総称して大坂三郷と呼ばれていた。  各組には自 …

大阪歴史博物館
大阪歴史博物館

●地上57メートルから始まる歴史体験 難波宮跡から北を見ると、大阪城の西に高層の建築物が建っている。この現代的な建物が「大阪歴史博物館」だ。エレベーターで10階に上がると、そこは奈良時代。原寸大に復元 …