なんば南海通

笑いの殿堂・よしもとの街

次の言語でも読めます: English, 한국어, 简体中文, 繁體中文

投稿日:2011/11/28 更新日:

なんば南海通

 なんばグランド花月(NGK)への賑やかな参道。よしもとの芸人グッズやユーモアが散りばめられた大阪土産の店、観光客にも安心のリーズナブルな居酒屋から、行列のできるスイーツショップやカフェが並ぶ。

なんば南海通商店会

現在地からルート検索
所在地
大阪府大阪市中央区難波3丁目2−17
交通機関
●南海電鉄・御堂筋線『難波』駅 徒歩1分
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
19 人中 11 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。
同じエリアにこんなスポットがあります!
NOW PRINTING
難波センター街

 空色のアーケードが明るく清潔で印象的。大型家電量販店、アイドルブロマイド店、老舗の洋食店が人気。最近ではアメリカの人気ハンバーガーショップができ注目を集めている。

千日前商店街
千日前商店街

風格のある瓦屋根のエントランスをくぐれば、マスコットキャラクター「みにゃみん」がお出迎え。大阪のええもん、うまいもんをナビゲート。大阪にしかない名物ラーメンやたこ焼き、めぐりが楽しめます。

映画興行発祥の地

●日本初の映画興行 明治30年(一八九七)、2月15日から28日まで、南地演舞場(現・東宝南街ビル)で映画が公開上映された。日本初の映画興行である。 フランスに留学した稲畑勝太郎(いなばたかつたろう) …

大阪府上方演芸資料館(ワッハ上方)

●全国で唯一の『笑い』の資料館! 大阪府立上方演芸資料館は、上方演芸や喜劇の歴史と文化が学べる施設として、平成8(1996)年に誕生。一時休館を経て平成31(2019)年4月24日にリニューアルオープ …

織田作之助文学碑

●大阪を代表する文人  織田作之助は、大正2年(一九一三)10月、生国魂神社の近くで生まれた。終生、大阪をこよなく愛し、出世作『夫婦善哉』をはじめ、大阪の庶民の暮らしを描いた名作を多く残した。  昭和 …

f
S