船場ビルディング

せんばびるでぃんぐ

次の言語でも読めます: English

投稿日:2017/03/10 更新日:

船場ビルディング

●モダン長屋
 大正14年(一九二五)の完成当初は1階と3階が住居、2階と4階が貸事務所だった。耐震耐火鉄筋コンクリート5階建てでエレベーターがあり、オフィスと住宅をあわせもつユニークで革新的なビルとして注目を集めた。
 1階の各部屋は4畳半・6畳の和室にささやかな床の間がつき、大阪では初の水洗トイレや壁掛け式暖房器など和洋折衷。当時としては超モダン。住人は福井・横浜・東京・足利などが出身の織物問屋の人たちだった。

●機能性の中の芸術性
 外観はタイル張りでオフィスビルのデザインだが、船場という場所がら、荷馬車などを引き込むのに便利な機能性を備えていた。内部中央に中庭を設けて吹き抜けとし、その周囲各階に回廊を巡らした、特色ある造りとなっている。階段の手すりの支柱にもさりげないデザインが彫られ、大学の先生も唸るほどの芸術性をもっている。一部の部屋にはステンドグラスの窓もある。

●秘密の隠れ家にいかが
 外の賑やかさが嘘のように、ビル内は静かで落ち着いた雰囲気である。木レンガ・タイル壁・木製の窓など、完成当時のよさを残しつつ、きれいに手入れされている。
 現在は全室貸事務所。

■もっと深く知ろう!
【荷馬車が入った中庭】
 内部中央に細長いパティオ風のしゃれた中庭があるが、もともとは荷馬車が荷物の上げ下ろしに入る庭だった。

荷馬車が入っていた中庭
現在地からルート検索
所在地
大阪市中央区淡路町2-5-8
交通機関
●地下鉄堺筋線「北浜駅」
●京阪電鉄「北浜駅」
施設情報
開館時間:
平日 7時~19時30分
土曜日 7時~17時30分
中庭のみ見学可(事前許可要)
日・祝日は不可
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
3 人中 3 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。
同じエリアにこんなスポットがあります!
フェニックス・モザイク「糸車の幻想」

 我が国近代化の原動力となった繊維産業は、中核となった大阪企業の活躍により大きく成長し、ここ船場界隈は東洋のマンチェスターと称され、その後の大阪の発展を支えてきました。  先の大戦による大きな試練を乗 …

渚/淀井敏夫
御堂筋彫刻ストリート / 渚:E-11

 淀井敏夫は、昭和の具象彫刻界の大家の1人である。彼には、動物をモチーフにした作品が多く、それらは、まるでジャコメッティ彫刻のような繊細な構成によって、生き物の命のはかなさを感じさせる。この作品は、海 …

火の王No.1/フィリップ・キング
御堂筋彫刻ストリート / 火の王No.1:E-8

フィリップ・キングは、イギリス現代彫刻の代表的作家の1人である。彼の作品の大きな特徴は、まるで舞台劇のような雄弁で激情的な動きと構成にある。この作品でも、彼の持ち味が十分に発揮されている。量感のある幾 …

湯木美術館
湯木美術館

●「和」の心がいっぱいの空間  日本料理店「吉兆」の創業者であり、数寄者としても知られる湯木貞一(ゆきていいち)のコレクションを収蔵する。昭和62年(一九八七)に開館。収蔵品は茶道具、懐石の器、古美術 …

宇野浩二文学碑

●青年期を大阪で過ごした文学の鬼 作家。明治24年(一八九一)生まれ、昭和36年(一九六一)没。碑には『清二郎 夢見る子』の一節が刻まれている。「夢と詩があって人生であり、詩と夢があっての文学である」 …