●道頓堀の東の玄関口
堺筋でバスを降りて、道頓堀のゲートをくぐれば、ここからミナミが始まります。おでんやうどん、ラーメン、カニ専門店などミナミの老舗飲食店、カラオケ店や競馬の場外券売場など、地元の人がよく利用するまちです。
●食いだおれとネオンの街
大阪ミナミのメインストリート。歌舞伎の劇場があり、かつては大阪のブロードウェイとも呼ばれていた。うどん屋・たこ焼き店やお好み焼き店が多く、粉ものめぐりも楽しめる。中国語・韓国語表記でのメニューを置いてある店も多い。
次の言語でも読めます: English, 한국어, 简体中文, 繁體中文
投稿日:2011/11/28 更新日:
●道頓堀の東の玄関口
堺筋でバスを降りて、道頓堀のゲートをくぐれば、ここからミナミが始まります。おでんやうどん、ラーメン、カニ専門店などミナミの老舗飲食店、カラオケ店や競馬の場外券売場など、地元の人がよく利用するまちです。
●食いだおれとネオンの街
大阪ミナミのメインストリート。歌舞伎の劇場があり、かつては大阪のブロードウェイとも呼ばれていた。うどん屋・たこ焼き店やお好み焼き店が多く、粉ものめぐりも楽しめる。中国語・韓国語表記でのメニューを置いてある店も多い。
●歌舞伎の脚本家として活躍 幼少から演劇を好み、のちに11代・片岡仁左衛門(かたおかにざえもん)や初代・中村鴈治郎(なかむらがんじろう)の座付き作者。「盛り場を むかしに戻す はしひとつ」。句の橋は …
道頓堀川、水辺の遊歩道。大阪観光の新名所「とんぼりリバーウォーク」へようこそ! 【水辺の街並み】 大阪らしい賑やかな街並みと美しい水辺の景観は、きっと大阪観光の思い出になります。 【記念のお写真】 …
●広告マンとしての才能も豊かだった 俳人。明治25年(一八九二)生まれ、昭和40年(一九六五)没。「頰冠りのなかに日本一の顔」は、初代中村鴈次郎(なかむらがんじろう)が『心中天網島』の花道の出の場面 …
賑やかな道頓堀商店街に「こっそり」たたずむ浮世小路。道頓堀の賑やかな街を歩いていると、小さすぎて見逃してしまいそうなくらい細い路地が浮世小路。道頓堀商店街から法善寺への抜け道にある浮世小路には、江戸 …
ミナミのシンボル「戎橋」から大型百貨店を結ぶ370メートルのビッグ・ストリート。老舗の豚まんやスイーツ、ユニークな大阪土産、映画館や劇場、最先端のファッションまでがオモチャ箱のように点在する。