なんば南海通

笑いの殿堂・よしもとの街

次の言語でも読めます: English, 한국어, 简体中文, 繁體中文

投稿日:2011/11/28 更新日:

なんば南海通

 なんばグランド花月(NGK)への賑やかな参道。よしもとの芸人グッズやユーモアが散りばめられた大阪土産の店、観光客にも安心のリーズナブルな居酒屋から、行列のできるスイーツショップやカフェが並ぶ。

なんば南海通商店会

現在地からルート検索
所在地
大阪府大阪市中央区難波3丁目2−17
交通機関
●南海電鉄・御堂筋線『難波』駅 徒歩1分
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
19 人中 11 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。
同じエリアにこんなスポットがあります!
上方浮世絵館
上方浮世絵館

●法善寺門前に浮世絵の館 歌舞伎をはじめ、浄瑠璃、からくりなど、さまざまな芝居が興行され、道頓堀五座が立ち並んでいたミナミの地に、平成13年(二〇〇一)4月、上方浮世絵館が開館した。中座跡地の南西であ …

なんばCITY
なんばCITY

 自立した大人たちのきれいをナビゲートするミナミ最大のアーヴァンショッピングゾーン。ひとりで立ち寄れる気軽さに、ほどよい感度をプラス。自分らしい最旬スタイルがきっと発見できる。

大阪府上方演芸資料館(ワッハ上方)

●全国で唯一の『笑い』の資料館! 大阪府立上方演芸資料館は、上方演芸や喜劇の歴史と文化が学べる施設として、平成8(1996)年に誕生。一時休館を経て平成31(2019)年4月24日にリニューアルオープ …

なんなんタウン
NAMBAなんなん

 大阪最古の地下街。なんば駅に直結したショッピングタウンで、「食」=グルメ、「万(よろず)」=コンビニエンス・薬・化粧品、「装(よそおい)」=ファッション雑貨の3つのエリアがある。 平成18年(200 …

千日前道具屋筋
千日前道具屋筋商店街

 喰いだおれの大阪を縁のしたで支えるプロ御用達の専門街。あらゆる厨房機器に食器、のれんや看板、食品サンプルなどの専門店がひしめく。大阪名物・タコ焼き器やお好み焼きのコテなどをお土産に選ぶ観光客も多い。