●現存する市内で最も古い橋
東横堀川に橋が架けられたのは、天正13年(一五八五)。豊臣秀吉(とよとみひでよし)が大坂城築城に際して、東横堀川を外堀として開削した時だといわれている。江戸時代に入ると、軍事的に重要な「公儀橋」の一つとして、幕府が直接管理した。橋の周辺には木綿問屋や呉服屋、古着屋が軒を連ね、大坂の経済を支えた「糸へん」の中心街として往来の絶えることがなかったようだ。西町奉行所が設けられてからは、行政の中心ともなり、ますます栄えていく。現在の橋は、本町通が市電道路として拡張された大正2年(一九一三)5月に架けられたもの。重厚で趣のあるルネサンス風のデザイン。なにわ名橋50選の一つ。
本町橋
ほんまちばし
次の言語でも読めます: English
投稿日:
所在地
中央区本町橋~本町1丁目
交通機関
地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町駅」
同じエリアにこんなスポットがあります!
御堂筋彫刻ストリート / ジル:E-7
日本に数少ない第一線で活躍する女性彫刻家である朝倉響子がつくりあげる、日常生活の中のワンシーンを見るかのような現代的で都会的に洗練された女性像である。この作品は、朝倉芸術の大きな魅力である、今日に生 …
三木楽器開成館
●ピアノの音色が響く近代建築 日本最古の楽器店といわれている会社の本社社屋として「三木楽器開成館」は、現在も活躍している。 創業100周年にあたる大正14年(一九二五)、増田建築事務所の設計で、鴻 …
御堂筋彫刻ストリート / 髪をとく娘:W-12
太い縄のような豊かな髪、豊満な肉体が目をひく大胆な作品であり、原始彫刻とキュビスムが融合して発展したものである。空を見上げてゆったりと髪をとく姿は、穏やかで温かな印象を受け、バルタサール・ロボの理想 …
御堂筋彫刻ストリート / 火の王No.1:E-8
フィリップ・キングは、イギリス現代彫刻の代表的作家の1人である。彼の作品の大きな特徴は、まるで舞台劇のような雄弁で激情的な動きと構成にある。この作品でも、彼の持ち味が十分に発揮されている。量感のある幾 …
大坂町奉行所(東町・西町)
●八百八橋の町奉行所 幕府の直轄地であった大坂には、大坂城京橋門外、西外堀西側に東西2つの奉行所が置かれ、1カ月交代で執務にあたっていた。奉行所の機構は、町奉行の下に家老・用人・取次、さらにその下に …