空堀商店街は明治時代からできはじめ、大正時代には、延命地蔵の縁日に当たる4の付く日の夜店が有名となりにぎわいました。戦後も、戦災を免れたことで商店が集まり発展をつづけています。
老舗、有名な飲食店、古い建物を活かした若い店主の店舗など、坂に沿って、色々な店舗が軒を連ねています。
空堀商店街
投稿日:
同じエリアにこんなスポットがあります!
長谷川等伯筆 黄初平図(紙本墨画淡彩)
日蓮宗寺院の久本寺に所藏される「黄初平図」は、市内の寺院に伝存するものとしては数少ない桃山時代にさかのぼる絵画である。 黄初平とは葛洪『神仙伝』に載る仙人の一人である。少年の頃、羊を牧していたが、 …
中井一族墓所
●代々懐徳堂の教授を務めた学者一族 大坂の有力商人たちによって建てられた学問所、懐徳堂の初代学主・中井甃庵(なかいしゅうあん)や4代学主・竹山(ちくざん)、その弟・履軒(りけん)などの中井一族計30 …
高台の頌碑
●市中の名所だった西の舞台からの眺望 高き屋に のぼりて見れば 煙たつ 民のかまどは 賑わいにけり 仁徳(にんとく)天皇が高津宮の西の舞台からの眺めを詠まれたという有名な和歌が書かれてい …
高津宮
●仁徳(にんとく)天皇を祀る神社 高津宮発祥の地は法円坂あたりといわれている。浪速の地を都と定め、大阪繁盛の基を築いた仁徳天皇を主神と仰ぐ神社である。平安初期、清和(せいわ)天皇が仁徳天皇の徳政を慕い …
田中金峰墓所
●18歳の若さで世を去った天才漢詩人 弘化元年(一八四四)に生まれ、文久2年(一八六二)に18歳の若さで夭逝した学者・詩人の田中金峰の墓所。代表作の『大坂繁昌詩』では当時の大坂の名所の様子がうかがえ …