久本寺番神堂

くほんじばんしんどう

投稿日:

久本寺番神堂

 久本寺は大阪城南側と四天王寺の間にある寺町のひとつである谷町筋八丁目寺町の中ほどに位置する日蓮宗寺院である。
番神堂は境内の除厄守護の諸神を祀る堂。1間社流造りで、正面に千鳥破風・唐破風の向拝を付ける。17世紀後半の建築であり、建物の各部を飾る彫刻などの装飾が特徴である。
向拝の正面を飾る兎を彫刻した蟇股、その両側に配された唐獅子は建物の正面性を強調し、その奥の身舎部分に配された蟇股や、向拝柱よりも幅を狭めた高欄はパースペクティブな効果をあげている。その他、妻飾りの鬼面を彫刻した大瓶束や孔雀を彫刻した蟇股、龍・象・獅子・浪などの木鼻の彫刻、支輪の彫刻なども華やかさを演出している。
多種多様な装飾を破綻なくまとめた技量は極めて高いものであり、この時期における大阪大工の到達点をしめすものということができる。

現在地からルート検索
ホームページ
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000430784.html
所在地
大阪市中央区谷町8
交通機関
● Osaka Metro(大阪メトロ)
 谷町線・千日前線「谷町九丁目駅」
 谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目駅」
●近鉄線「上本町駅」
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
2 人中 2 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。
同じエリアにこんなスポットがあります!
田中金峰墓所

●18歳の若さで世を去った天才漢詩人  弘化元年(一八四四)に生まれ、文久2年(一八六二)に18歳の若さで夭逝した学者・詩人の田中金峰の墓所。代表作の『大坂繁昌詩』では当時の大坂の名所の様子がうかがえ …

高津宮

●仁徳(にんとく)天皇を祀る神社 高津宮発祥の地は法円坂あたりといわれている。浪速の地を都と定め、大阪繁盛の基を築いた仁徳天皇を主神と仰ぐ神社である。平安初期、清和(せいわ)天皇が仁徳天皇の徳政を慕い …

空堀商店街

 空堀商店街は明治時代からできはじめ、大正時代には、延命地蔵の縁日に当たる4の付く日の夜店が有名となりにぎわいました。戦後も、戦災を免れたことで商店が集まり発展をつづけています。  老舗、有名な飲食店 …

童話人塚

●児童文学にかかわった人を弔う  昭和49年(一九七四)、近畿児童文化連盟、大阪児童文化協会などが、大念寺に建てた。児童文学、童話に携わった人たちの慰霊祭を年1回、開催している。

千利休居士顕彰碑

 豊臣時代、大坂城三の丸の地にあった玉造稲荷神社の南西に、千利休の屋敷があったと伝えられている。付近には良質の水脈が走り、お茶の水は邸内の井戸から酌まれていたという。15世・千宗室(せんそうしつ)の書 …