安井道頓・道卜紀功碑

やすいどうとん・どうぼくきこうひ

次の言語でも読めます: English

投稿日:2017/03/10 更新日:

安井道頓・道卜紀功碑

●道頓・道卜の功績
 道頓は大坂城築城工事に従事。秀吉(ひでよし)からその恩賞として荒地だった現在の道頓堀一帯を与えられた。道頓は道卜ら親戚と相談し、私財を投じて慶長17年(一六一二)開削工事に着手。2年後、大坂の陣が始まり、道頓は秀吉の恩義に報いるため西軍に味方するが、落城時に戦死。以降は道卜ら親戚が中心になり工事を続け、元和元年(一六一五)に完成した。当初は南堀川と呼ばれていたものを、初代大坂城主・松平忠明(まつだいらただあき)が道頓の功績をたたえ、道頓堀と命名した。大正3年(一九一四)、道頓・道卜は従五位を贈られた。これを記念し、翌年、地元の有志が道卜の屋敷があった場所に石碑を建立。
 なお現在では、道頓は成安(なりやす)姓であったことが定説化している。

●街の繁栄
道卜は道頓堀近辺の繁栄のため、寛永3年(一六二六)に、南船場より芝居小屋を誘致した。浪花五座といわれた「弁天座」「朝日座」「角座」「中座」「竹本座(のちの浪花座)」では連日歌舞伎が上演され、人形浄瑠璃の「竹本座」や「豊竹座」が人気を競い合った。芝居見物に大勢の人が集まったので、茶屋など飲食店も軒を連ねて街は賑
わい、「ミナミ」は「キタ」より早く歓楽街としての姿を見せていたようである。

現在地からルート検索
所在地
中央区島之内2丁目 16 番
交通機関
● 地下鉄堺筋線/千日前線 日本橋駅
● 近鉄線 近鉄日本橋駅
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
19 人中 17 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。
同じエリアにこんなスポットがあります!
梶井基次郎墓

●檸檬忌には多くのファンが集まる  近代日本文学の小説家。明治34年(一九〇一)生まれ、昭和7年(一九三二)没。常国寺は梶井家代々の墓所である。代表作『檸檬』にちなんで、命日は「檸檬忌」と呼ばれる。今 …

千日前商店街
千日前商店街

風格のある瓦屋根のエントランスをくぐれば、マスコットキャラクター「みにゃみん」がお出迎え。大阪のええもん、うまいもんをナビゲート。大阪にしかない名物ラーメンやたこ焼き、めぐりが楽しめます。

土屋相模守蔵屋敷跡

●4代の将軍に仕えた老中  常陸国(現・茨城県)土浦藩主、土屋政直(つちやまさなお)。寛永18年(一六四一)生まれ、享保7年(一七二二)没。  徳川綱吉以降4人の将軍に老中として仕えた。中でも8代将軍 …

近松門左衛門文学碑

●こんなところにも近松が  昭和59年(一九八四)の国立文楽劇場完成を記念して、近松の文学碑が建立された。『心中重井筒(しんじゅうかさねいづつ)』からの一節が刻まれている。松屋町筋沿いにあり、劇場へ訪 …

鉄格子歌墳

●本業をアレンジした、しゃれたペンネーム  鉄格子とは、江戸時代の狂歌師・鉄格子波丸(なみまる)。本業は鉄問屋。玄関の格子を当時めずらしい鉄にし、鉄格子波丸と号した。立売堀(いたちぼり)に店を構え、息 …