大阪府上方演芸資料館(ワッハ上方)

かみがたえんげいしりょうかん(わっはかみがた)

次の言語でも読めます: English

投稿日:2011/11/25 更新日:

大阪府上方演芸資料館(ワッハ上方)

●全国で唯一の『笑い』の資料館!
大阪府立上方演芸資料館は、上方演芸や喜劇の歴史と文化が学べる施設として、平成8(1996)年に誕生。一時休館を経て平成31(2019)年4月24日にリニューアルオープンしました。
「笑い」を大切にする大阪の文化にふさわしい芸能として発展してきた演芸・喜劇の魅力を伝える全国で唯一の「笑い」の資料館です。これまでに収集してきた資料は約6万点。過去に放送されたテレビ・ラジオの3,000本に及ぶ演芸番組の視聴とともに、上方演芸・上方喜劇に関する書籍を閲覧していただけます。

大阪府上方演芸資料館(ワッハ上方)
大阪府上方演芸資料館(ワッハ上方)
現在地からルート検索
ホームページ
http://wahha-kamigata.jp/
所在地
大阪市中央区難波千日前12-7 YES・NAMBAビル7階
交通機関
●Osaka Metro(大阪メトロ)御堂筋線・千日前線「なんば」駅
●近鉄・阪神電車「大阪難波」駅
●南海電鉄「なんば」駅
施設情報
開館時間:10時~18時(映像・音声の受付締切は17時30分)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日が休館日)、年末年始(12月29日~1月3日)
料金:入館無料
電話:06-6631-0884
FAX:06-6636-1996
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
0 人中 0 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。
同じエリアにこんなスポットがあります!
心斎橋清水通
心斎橋清水通

 御堂筋と堺筋を結ぶ、大人たちの寄り道スポット。西端には大丸百貨店、高級ブティックや着物店が立ち並ぶ。ショッピングを楽しんだあとは老舗の日本料理店や、人気の洋食店、Barめぐりを。

稲荷社文楽座跡

●2代目文楽軒が浄瑠璃小屋を開く 文化8年(一八一一)、2代目植村文楽軒(うえむらぶんらくけん)が、難波神社の稲荷社に浄瑠璃小屋を建てた。これは明治5年(一八七二)、松島に移ったときに文楽座と名乗るよ …

宗右衛門町
宗右衛門町商店街

 道頓堀川の北側の東西約350mにわたる、ミナミの夜のまちを代表するまち。大型の焼肉店、すき焼き店、料亭、寿司店、バーやスナックが建ち並ぶ。雑貨の安売店ドンキホーテの黄色い看板で記念撮影を。

心斎橋
心斎橋

●ガス灯がともり「眼鏡橋」と親しまれた 元和8年(一六二二)、岡田心斎(おかだしんさい)が中心となって橋を架けたことから心斎橋と呼ばれる。江戸時代には、長さ35・5m、幅4・2mの堂々たる木の橋だった …

三津寺(改築中)

●異例の鉄筋コンクリート製  三津寺は、奈良時代の難波宮遷都の際に、僧の行基(ぎょうき)が開いたと伝えられている。めずらしいのは寺院の台所や住居部分である庫裡(くり)だ。昭和8年(一九三三)の御堂筋拡 …