法案寺

年に一度だけ拝観できる聖観音立像
ほうあんじなんぼう

次の言語でも読めます: English

投稿日:

法案寺

 「日本橋の聖天さん」で親しまれている法案寺南坊は、2度移転した経緯がある。
 最初は豊臣秀吉(とよとみひでよし)の頃、法円坂付近にあった寺は、大坂城築城のとき生國魂神社の社地に移った。「法円坂」の名は法案寺があったことに由来するともいわれている。
 次の移転は明治11年(一八七八)。神仏分離令のため、生國魂神社を出て、現在の島之内に移った。寺院としての格は高く、摂津国八十八箇所の第一番の霊所だ。また、大阪七福神の弁財天が祀られていることでも知られている。
 毎年1月1日から1週間のみ一般公開される「聖観音立像」は、大阪市内に残る数少ない平安時代後期につくられた木造の仏像で、国の重要文化財に指定されている。

現在地からルート検索
所在地
中央区島之内2丁目 10 番4号
交通機関
● 地下鉄堺筋線/千日前線 日本橋駅
● 近鉄線 近鉄日本橋駅
施設情報
●利用時間 7:00~17:00
●入場料金 無料
●TEL : 06-6211-4585
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
13 人中 11 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。
同じエリアにこんなスポットがあります!
献梅碑

●「咲くやこの花」のルーツ  仁徳(にんとく)天皇の即位を喜び、王仁(わに)博士が梅花にこの和歌をそえて奉ったと伝えられている。この故事にならい、高津宮では献梅祭が、2月11日に行われる。碑は明治32 …

日本橋

●橋詰には船着き場があった 道頓堀川の開削当初から整備されていたと考えられる。江戸幕府直轄の公儀橋。明治時代に市電を通すため鋼橋になり、現在の橋も地下鉄建設のために架け替えられた。 なにわ名橋50選の …

安井道頓・道卜紀功碑

●道頓・道卜の功績  道頓は大坂城築城工事に従事。秀吉(ひでよし)からその恩賞として荒地だった現在の道頓堀一帯を与えられた。道頓は道卜ら親戚と相談し、私財を投じて慶長17年(一六一二)開削工事に着手。 …

土屋相模守蔵屋敷跡

●4代の将軍に仕えた老中  常陸国(現・茨城県)土浦藩主、土屋政直(つちやまさなお)。寛永18年(一六四一)生まれ、享保7年(一七二二)没。  徳川綱吉以降4人の将軍に老中として仕えた。中でも8代将軍 …

国立文楽劇場
国立文楽劇場

●「文楽」は人の名前から  成り立ちは江戸時代初期にさかのぼり、古くは操り浄瑠璃と呼ばれた。竹本義太夫(たけもとぎだゆう)が貞享元年(1684)、竹本座を開設。彼の義太夫節と近松門左衛門(ちかまつもん …