湯木美術館
ゆきびじゅつかん
次の言語でも読めます: English, 한국어, 简体中文, 繁體中文
投稿日:2011/11/25 更新日:
●「和」の心がいっぱいの空間
日本料理店「吉兆」の創業者であり、数寄者としても知られる湯木貞一(ゆきていいち)のコレクションを収蔵する。昭和62年(一九八七)に開館。収蔵品は茶道具、懐石の器、古美術品などで、重要文化財11点、重要美術品3点を含む。湯木貞一は昭和63年(一九八八)に文化功労賞を受賞。料理と茶の湯を人生の両輪とし、日本料理を総合芸術の域にまで高め、茶の湯道具の収集にも心を傾けた。茶室の趣きで作られた展示室は聚楽(じゅらく)壁で仕上げた和風造り。一歩足を踏み入れると、街中とは思えない清閑で上質な空間である。
ホームページ
所在地
大阪市中央区平野町3丁目3番9号
交通機関
●地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅
御堂筋線/中央線 本町駅
●京阪電鉄 淀屋橋駅
施設情報
●問合せ先:06(6203)0188
●開館時間:10時〜16時30分(入館は16時まで)
第1金曜日は19時まで開館(入館は18時30分まで)
●入場料:一般600円 大学生400円 高校生300円
同じエリアにこんなスポットがあります!
-
モナ・リザも、アダムとイヴも、精悍な騎士も、フェルナンド・ボテロが描くと、太っちょのまんまるに変身してしまう。戦後の具象画家の中でも彼ほど際立ったスタイルをもつ美術家は珍しい。この作品は、他の彫刻家 …
-
●近代大阪の経済発展に多大な足跡 五代友厚は、天保6年(一八三五)鹿児島生まれ。ヨーロッパに留学して外国事情に通じていたことから、明治元年(一八六八)、外国事務局判事として大阪に勤務。ここから大阪との …
-
●モダン長屋 大正14年(一九二五)の完成当初は1階と3階が住居、2階と4階が貸事務所だった。耐震耐火鉄筋コンクリート5階建てでエレベーターがあり、オフィスと住宅をあわせもつユニークで革新的なビルと …
-
●青年期を大阪で過ごした文学の鬼 作家。明治24年(一八九一)生まれ、昭和36年(一九六一)没。碑には『清二郎 夢見る子』の一節が刻まれている。「夢と詩があって人生であり、詩と夢があっての文学である」 …
-
イギリスが誇る巨匠ヘンリー・ムーアは、20世紀を代表する彫刻家の1人である。彼の作品を抽象と呼ぶか具象と見るかはさておき、彼が執拗にこだわり続けた主題が、「横たわる人体」を始めとする具体的なものであ …