京橋

きょうばし

投稿日:2014/01/23 更新日:

京橋

 京橋は、大阪城の北側すぐの寝屋川に架かっている。この橋は大阪城の北玄関口に当たる橋で、豊臣秀吉の時代に架けられたともいわれている。江戸時代には重要な公儀橋に指定され、大坂城を起点として京都へ向かう京街道や野崎参りで有名な野崎街道を兼ねる大和街道の出発点でもあった。
 京橋のたもとには、江戸幕府から大阪で独占的に川魚を売ることを公認されていた市場があったことを示す「京橋川魚市場跡」の石柱がある。
 現在の橋は、第一次都市計画事業に基づいて大正13(1924)年に架け換えられ、昭和5(1930)年にスタートした寝屋川の改修事業時に手直しされたもの。その後、昭和56(1981)年に改装された。
 改装に当たっては大阪城の歴史的背景を創造できるよう、石垣のモチーフでまとめられ外郭を形成する石塁の力感ある構造が高欄や親柱に採用された。高欄は植樹枡を兼ねた構造で歩く人に安らぎを与え、橋の照明は太閤秀吉ゆかりの千成びょうたんを模した形となっている。

現在地からルート検索
所在地
大阪市都島区片町1丁目~中央区大手前1丁目
交通機関
●地下鉄谷町線「天満橋」駅
●京阪電車「天満橋」駅
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
1 人中 1 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。
同じエリアにこんなスポットがあります!
天神橋
天神橋

●江戸時代、大坂随一の長橋  文禄3年(1594)に豊臣秀吉(とよとみひでよし)が架けたと伝えられ、当初は新橋と呼ばれていた。天満天神社が管理することから天神橋と呼ばれるようになったという。江戸時代は …

鵲森宮

●若き日の聖徳太子による創建 「鵲森宮」は、通称、森之宮神社とも呼ばれ、聖徳太子(しょうとくたいし)が建立した。 その創建は、四天王寺や法隆寺よりも古いとされている。崇峻(すしゅん)天皇2年(五八九) …

大阪城ホール
大阪城ホール

●城郭の隣に控える大ホール 「大阪築城400年まつり」のメインイベント会場として、昭和58年(一九八三)に建設された、多目的アリーナ。年末の風物詩「一万人の第九コンサート」など、さまざまなイベントが開 …

HOTEL NEW OTANI PLAZA / STREET
ホテルニューオータニ大阪 プラザシャトウ

緑溢れる大阪城公園前、大阪ビジネスパークに立つホテルニューオータニ大阪内にあるプラザシャトウ(1F・ロビーフロア)は、世界の一流品が集うファッションスクエアです。

克忠の碑

●戦前の軍都・大阪の足跡  大正11年(一九二二)5月25日に建立。終戦後撤去され放置されていたが、戦友会が建て直す。「克忠」の文字は、当時の第四師団長鈴木荘六(すずきそうろく)中将の揮毫。  近くに …