ピースおおさか大阪国際平和センター

Osaka International Peace Center

投稿日:2011/12/15 更新日:

ピースおおさか大阪国際平和センター

 ピースおおさかは、大阪府民・市民が世界の平和と繁栄に貢献するための施設として設立されました。施設1階は「15年戦争」(太平洋戦争)、2階は「大阪空襲と人々の生活」、3階は「平和の希求」、戦争と平和の資料が展示。その他、特別展示や収蔵品等の展示も行っています。外国の方々、特に中国、韓国、アメリカ等の方々がたくさん来館されています。
図書室や映像コーナーも備えており、戦争や世界平和に関する書籍をはじめ、平和学習のためのパネルや紙芝居、ビデオなどの貸し出しも行っている。また、300人を収容できる講堂では、アニメや映画の上映、世界平和を訴えかける講演会やコンサートなども開催。
大阪城公園の南東、「森ノ宮」からすぐ、大阪城天守閣や大阪歴史博物館からも徒歩10分程度。

ピースおおさか(大阪国際平和センター)
現在地からルート検索
ホームページ
http://www.peace-osaka.or.jp/
所在地
大阪市中央区大阪城2-1
交通機関
●JR大阪環状線・地下鉄中央線「森ノ宮駅」より徒歩約7分
施設情報
●利用時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
●定休日:月曜日、月末、祝日の翌日、年末年始(12/28~1/4)
 ※ 祝日の翌日及び月末が日曜日の場合は、翌々日の火曜日が休館
●入場料金:大人250円、高校生150円、中学生以下無料
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
21 人中 14 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。
同じエリアにこんなスポットがあります!
大阪城ホール
大阪城ホール

●城郭の隣に控える大ホール 「大阪築城400年まつり」のメインイベント会場として、昭和58年(一九八三)に建設された、多目的アリーナ。年末の風物詩「一万人の第九コンサート」など、さまざまなイベントが開 …

安井家文書

 安井家は、河内国渋川郡久宝寺村を本貫とする土豪であった。元和元年(1615)の大坂の陣で中断していた道頓堀川の開削を、平野藤次とともに完成させ、以後、日本橋北詰の宗右衛門町に屋敷を構えて、代々大坂三 …

青銅製大砲(お城のドン)

 大阪城小天守台にある幕末の青銅製大砲である。文久3年(1863)に美作津山藩の鋳工百済清次郎が幕府の命により製作し、天保山砲台の備砲であったと伝えられる。明治になって大阪城へ運ばれ、陸軍により明治3 …

秋田實歌碑・笑魂碑

●近代上方漫才の原型をつくった作家 「大阪漫才の父」。歌碑文は、「渡りきて浮世の 橋を眺むればさても危うく過ぎしものかな」。玉造稲荷神社は秋田實の子どもの頃の遊び場。明治38年(一九〇五)生まれ、昭和 …

森の宮遺跡展示室
森之宮遺跡展示室

●大阪は昔、海の中だった  縄文時代の大阪は、大阪湾が今よりもずっと内側に入りこんでいたという。その海に突き出した岬にあったのが、今の森ノ宮だ。そこで発見された貝塚は西日本最大といわれ、大量のマガキや …