いずみホール
投稿日:2015/12/21 更新日:
1990年にオープンしたクラシック音楽専門コンサートホール。
日本有数の音響効果を誇り、ウィーン楽友協会やバッハ・アルヒーフ・ライプツィヒとの提携など、独自のネットワークを生かした主催公演を年間30程度企画しています。
専属オーケストラはいずみシンフォニエッタ大阪です。
パイプオルガンやピアノ、チェンバロなども一流品を備えています。
追加情報
問合せ先:いずみホール
TEL 06-6944-2828、 FAX 06-6944-1190
ホームページ
所在地
大阪市中央区城見1丁目4-70 住友生命OBPプラザビル2F
交通機関
●大阪環状線「大阪城公園駅」
●東西線・大阪環状線「京橋駅」
●長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」
●京阪本線「京橋駅」
同じエリアにこんなスポットがあります!
-
●軍事大国にひた走った時代を忘れない 昭和7年(一九三二)、大阪周辺での陸軍大演習に昭和天皇が御臨幸になった記念の碑。隣に歩兵第八連隊跡碑がある。兵営は当初、現在の大阪医療センターの地にあったが、明 …
-
●辞世の句を刻んだ碑が建つ 元禄6年(一六九三)に死去した浮世草子作家・井原西鶴の没後300年を記念して建てられた。 辞世の句「浮世の月 見過ごしにけり 末二年」が刻まれている。
-
●若き日の聖徳太子による創建 「鵲森宮」は、通称、森之宮神社とも呼ばれ、聖徳太子(しょうとくたいし)が建立した。 その創建は、四天王寺や法隆寺よりも古いとされている。崇峻(すしゅん)天皇2年(五八九) …
-
●城郭の隣に控える大ホール 「大阪築城400年まつり」のメインイベント会場として、昭和58年(一九八三)に建設された、多目的アリーナ。年末の風物詩「一万人の第九コンサート」など、さまざまなイベントが開 …
-
●敬虔なカトリック教徒の顔をもつ 奈良県生まれの俳人。「ホトトギス」の同人で あった原田浜人(はらだひんじん)に師事した。「天 の虹 仰ぎて右近 こゝにあり」。教会の高山右近(たかやまうこん)像を詠ん …