くすりの道修町資料館(令和4年3月末まで閉館)

くすりのどしょうまちしりょうかん

次の言語でも読めます: English

投稿日:2012/09/18 更新日:

くすりの道修町資料館(令和4年3月末まで閉館)

●350年の歴史保存
 道修町の寄合所には、350年前から道修町に関する貴重な資料が保存されてきた。平成9年(1997)10月、それらの資料を公開するために資料館が社務所の3階に開設された。
 道修町の歴史を映像や、江戸の売薬の絵びら(ポスター)や引札(チラシ)、大正から昭和の看板などの展示品で見ることができる。「道修町文書」は、薬種中買仲間の成立から解散までの「近世文書」と、明治維新から昭和終戦までの「近代文書」からなる膨大な一括文書であり、全国でも比類のない貴重な文化財だ。
 また、谷崎潤一郎(たにざきじゅんいちろう)の道修町を舞台にした名作『春琴抄』の自筆原稿(復刻版)も展示されている。参道入り口には、りっぱな「春琴抄碑」が建っている。

現在地からルート検索
追加情報
問合せ先 : 06(6231)6958
開館時間 : 10時〜16時
(4階の資料閲覧室を閲覧希望の場合は1階受付に申し出る)
ホームページ
http://www.sinnosan.jp/dosyoumathi-index.html
所在地
中央区道修町2丁目1番8号 少彦名神社内ビル3・4階
交通機関
地下鉄堺筋線/京阪電鉄「北浜駅」
この記事は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった
8 人中 8 人がこの 記事 は役に立ったと言っています。
同じエリアにこんなスポットがあります!
大阪会議開催の地

●三権分立の礎を築く 明治維新まもない頃、新政府の方針をめぐり政局は混迷を極めた。体制を固めようとする大久保利通(おおくぼとしみち)は、仲違いしていた木戸孝允(きどたかよし)や板垣退助(いたがきたいす …

大阪証券取引所ビル
大阪証券取引所ビル

●ドームの外観を残したシンボルタワー 大阪屈指のビジネス街・北浜。昭和10年(一九三五)に建った旧大阪証券ビル市場館は、シンプルなデザインでありながら、列柱が並ぶ楕円筒のエントランス部分が、北浜のラン …

伏見ビル
伏見ビル

●大正時代に建てられたホテル  北浜付近は、大阪空襲の被害が少なかったことから、戦前からの建築物が今でもその姿を残している。堺筋から伏見町を西に入って一つ目の筋の角に立つ「伏見ビル」もその一つだ。当時 …

少彦名神社サムネイル
少彦名神社

●「神農さん」と呼ばれるわけは 大阪・船場の道修町(どしょうまち)にある少彦名神社は、「神農(しんのう)さん」とも呼ばれ、親しまれている。江戸時代、薬種商は、中国医薬の祖とされる神農氏の像や掛軸を床の …

小西家住宅
旧小西家住宅

● 重厚で豪壮、町屋の長大な表屋造り。 堺筋沿いに、漆黒の木造で国の重要文化財に指定された大阪の貴重な建築がある。明治33年(一九〇〇)着工。315坪に間口26mの表屋(店棟)、3階建ての母屋(主住棟 …