くすりの道修町資料館(令和4年3月末まで閉館)
くすりのどしょうまちしりょうかん
次の言語でも読めます: English
投稿日:2012/09/18 更新日:
●350年の歴史保存
道修町の寄合所には、350年前から道修町に関する貴重な資料が保存されてきた。平成9年(1997)10月、それらの資料を公開するために資料館が社務所の3階に開設された。
道修町の歴史を映像や、江戸の売薬の絵びら(ポスター)や引札(チラシ)、大正から昭和の看板などの展示品で見ることができる。「道修町文書」は、薬種中買仲間の成立から解散までの「近世文書」と、明治維新から昭和終戦までの「近代文書」からなる膨大な一括文書であり、全国でも比類のない貴重な文化財だ。
また、谷崎潤一郎(たにざきじゅんいちろう)の道修町を舞台にした名作『春琴抄』の自筆原稿(復刻版)も展示されている。参道入り口には、りっぱな「春琴抄碑」が建っている。
追加情報
問合せ先 : 06(6231)6958
開館時間 : 10時〜16時
(4階の資料閲覧室を閲覧希望の場合は1階受付に申し出る)
ホームページ
所在地
中央区道修町2丁目1番8号 少彦名神社内ビル3・4階
交通機関
地下鉄堺筋線/京阪電鉄「北浜駅」
同じエリアにこんなスポットがあります!
-
8曲1双の中型屏風で、17世紀末頃の大阪を描いたものである。かなり横長の画面に、江戸時代” 天下の台所”、”水の都”としてにぎわった大阪のようすが、丁 …
-
●両替商創業の地 両替商が生まれたのは、大坂では寛永5年(一六二八)、天王寺屋五兵衛(てんのうじやごへえ)が始めたのが最初だという。約40年後には、公の機関「十人両替」が誕生。最大手の天王寺屋五兵衛 …
-
●勇壮なライオン像 難波橋の通称は「ライオン橋」。勇壮なライオン彫刻が四隅の親柱の上に配されている。この像は大正4年(1915)に完成した市電事業の一環として難波橋が架けられた際につくられた。中之島 …
-
●緑の屋根に赤いレンガの館 明治45 年(一九一二)、株仲買商の商館として建設される。戦後は建築資材専門商社「桂隆産業」の本社として使用されていた。 北浜を賑わした時は去り、長年眠ったように、放置 …
-
●諸藩の蔵屋敷と船場を結ぶ 橋が架けられたのは江戸初期。土佐堀川では最大の規模をもっていた。現在の橋は昭和60年(一九八五)に直線美を生かした旧橋のイメージを大切にしてつくられた。橋筋に大きな栴檀( …